宇部国際高等学院でできること

通信制高校とは?

通信制高校は、所定の単位を取得して高卒資格を得る学校です。
全日制高校や定時制高校の大半は、平日学校に通いクラスメイトと共に授業を受け、単位を取得しながら進級していくという方法をとります。

全日制高校と違い、通信制高校は、毎日決められた授業時間に登校する必要はありません。
主として自宅や、学習センター(高校が設置もしくは高校と連携した教育施設)などで学ぶことができます。
単位認定は、添削指導および面接指導(スクーリング)ならびに試験によって行われますが、
学校によっては高等学校卒業程度認定試験の結果や高校外の学習成果での単位修得も可能である。
そのため学年という概念が薄く、自分のペースで学習できることが通信制高校の特長となりますが、
ネット応対や週2日以上のサポート授業による支援を行って、通信制高校の科目の学習のみで3年で卒業できることを基本的に保障しているカリキュラムになっているところが多いようです。
ただ、公立通信制高校の大半は、ネットの活用や補習授業の実施に消極的で、旧来の月2〜3回の出校だけだと卒業まで4年以上かかるカリキュラムになっているという現状となります。(wiki引用)

通信制高校のメリットは、
個々の状況に応じて柔軟に学習できること。

しかし、レポート作成や補講などのサポート体制がないと卒業までに4年以上かかるケースも少なくない

サポート校とは??

サポート校は、高等学校通信教育を受けている生徒や高校に行かずに高等学校卒業程度認定試験合格を目指す個人に対して、学習に対する支援などを行う教育施設です。

サポート校の目的多くは、通信制高校を3年で卒業するための学習の支援を行うことです。

学習支援のためにレポートのサポートや、補講の授業を行ったり、
学習計画の相談に乗ったり、精神的なケアをしたりします。

サポート校だけだと高卒資格を得ることができないため、通信制高校に通う必要があります。

宇部国際高等学院では

宇部国際高等学院だと全日制と同じ「高校卒業資格」を取得することができます。

前述した通り、通信制高校の多くは、

個々の状況に応じて柔軟に学習できる反面、

レポート作成や補講などのサポート体制がないと卒業までに4年以上かかるケースも少なくないです。

宇部国際高等学院では、

レポート提出・テスト対策・補習をサポートさせて頂きますので、
ご相談下さい。

また、高校卒業後の就職に関しても個別にサポートできる体制が御座います。

宇部国際高等学院は、こんなお子さまにおすすめです

  • 毎日登校することに不安がある
  • 自分に合った学び方を見つけたい
  • 少人数で静かな環境で学びたい
  • 全日制高校の課題に疲れてしまった
  • 大人数の関わりが苦手
  • これまで通っていた通信制高校だとレポートが終わらない

全日制の高校では、どうしても大人数との関わりが求められる場面が多くあります。
特に進学校では、課題の量が多く、テストの難易度も高いため、日々の勉強に疲れてしまう生徒も少なくありません。

しかし、社会に出てからは、必ずしも大人数で行動することが前提ではなく、
5〜10人程度の少人数チームで動く職場も多く存在します。
学校のように「1人の先生に対して30人前後の生徒が一斉に学ぶ」環境は、むしろ特殊なものかもしれません。

実際、お子さまによっては「30人規模の集団では精神的に疲れてしまうが、10人程度なら問題なく過ごせる」
ということもあります。

宇部国際高等学院では、少人数または個別に近いサポート体制を整えており、
生徒一人ひとりのペースに合わせて、無理なく授業を進めることが可能です。
また、レポート学習についても丁寧なサポートを行っておりますので、安心して学びを進めることができます。

さらに、通信制高校では週1〜2日の通学で、無理なく卒業・進学を目指すことが可能です。
その分、自分のための時間を大切に使うことができ、学びと生活のバランスをとることができます。

当校では、フィリピン・セブ島への短期語学留学プログラムのサポートも行っており、1週間からの参加が可能です。
通信制高校だからこそ実現できる自由な学び方として、貴重な海外体験を取り入れることができます。

個別にご相談承っております

個別に相談を承っております。
ご気軽にお問合せ下さい。

お問合せ

宇部国際高等学院

〒 755-0046
山口県宇部市南小串2丁目2-7
キャッスル小串1F

teL:090-2095-1970

問い合わせ

お問い合わせはコチラ

LINE登録はコチラから

友だち追加